NPO法人ライフサポートてだこ代表松本哲治ブログ

【PR】

  

Posted by TI-DA at
 

2009年02月06日

ココロ・プロジェクトとは?

< 難病とたたかう子どもたち >
 現在、日本には約20万人の子どもたちがガンや心臓病などの難病とたたかっています。抗がん剤治療などをはじめとする苦しい入院生活の中でも、家族と一緒に力を合わせて小さな体でたたかっている子どもたちが、実は、あなたの近くにもたくさんいます。

< 海で泳いでみたい・・・ >
 そんな子どもたちの中には、海を知らない子どもたちがいます。「真っ青な海で泳いでみたい」「イルカと一緒に遊んでみたい」「海に潜って熱帯魚と遊んでみたい」そんな夢を持ちながら、今日も重い病気とたたかっているのです。

< ココロ・プロジェクトとは? >
 そんな夢を叶えるために、沖縄に彼らのための常設宿泊施設を作ることがココロ・プロジェクトの目的です。「愛の子ども王国(Kids’ Kingdom of Love, Okinawa)」の頭文字からKOKOLO Projectと名づけられました。このプロジェクトが実現すれば、安全に、安心して、安く、スムーズに、そして、より多くの子どもたちを沖縄に招待することができるのです。

< 関連する団体 >
MAWJ(メイク・ア・ウィッシュ・オブ・ジャパン):難病の子どもの夢をかなえる活動を行っている全国組織。ココロ・プロジェクトが実現するまでの間、MAWJ沖縄ボランティアとして、平行して彼らの活動をお手伝いしています。

GKTW(ギブ・キッズ・ザ・ワールド):アメリカにある「ミッキー・マウスに会いたい」「ディズニーワールドに行きたい」という夢を叶えるための常設宿泊施設で、ココロ・プロジェクトが目指すモデル組織。沖縄版GKTWを作ること、それがココロ・プロジェクトです。






難病とたたかう子どもたちへ沖縄で夢の時間を!

  


 

2006年10月27日

久しぶり!


久しぶりに、入金がありましたニコニコ
沖縄ビバレッジさんから6,442円です。

と言うのも、実は、うちの事務所前におかれている缶ジュースの自動販売機は、売上が自動的にココロ基金へ振り込まれるようになっているのです。

つ、つ、つまり、ライフサポート事務所前の販売機で飲み物を買うと、自動的にココロ・プロジェクトを応援することになるんです。

ということで、喉が渇いた方はわざわざライフサポート事務所前まで買いに来てねヒミツ

目標金額10億円まで、あと998,166,114円。もうちょっとだ!  


Posted by lifesupport at 16:52Comments(3)
 

2006年09月20日

お久しぶりです。


お久しぶりのUPです。
クリエイティブのMさん、ご寄付ありがとうヒミツ

ゆっくりですが気長にやりますので、皆さんも気長にお付き合いください。
  


Posted by lifesupport at 11:13Comments(7)
 

2006年09月05日

今週のありがとう!!

1、沖縄ベンディング様より15,000円の寄付がありました。ありがとうございます。ライフサポート事務所前に設置されているUCCの販売機をご利用いただければ、売上はココロ基金へ入れさせていただきます。みんなでUCCを飲もうニコニコ

2、2名の新賛助会員が入会しました。3,000*2=6,000円を入金しました。ニコ

3、ヤマダさまより、カワイイ貯金箱を丸ごとご寄付いただきました。1,347円追加入金しました。
定期的に通帳をUPします。ご確認のほどをヒミツ

小さく小さくても前進前進!!みなさんありがとうニコニコ  


Posted by lifesupport at 10:00Comments(0)
 

2006年09月01日

test

ピース  


Posted by lifesupport at 11:52Comments(0)
 

2006年08月29日

あと998,204,903円



お一人賛助会員に入会いただきました。会費3000円がココロ基金へ。
ありがとう!!ヒミツ  


Posted by lifesupport at 18:35Comments(0)
 

2006年08月21日

ふぇありーさんへ

こんにちは。いつも快く「おはようございます」と訪問サービスを受け入れてくださっているふぇありーさんには、私たち職員もとても感謝しています。                                  訪問させていただく中で、毎日、毎日、一生懸命悩んで、考えて、解決していこうとする行動は、とてもすごなと感心しています。
そして、今回、とてもすごい決意をなさったようですね。私が、訪問した際にその話をしてくださいましたね。驚きましたが、ふぇありーさんが決意したことであれば、私たち職員も応援していきたいなと考えています。
りんのスタッフもまだまだ、お手伝いしきれていないところがあると思いますが、これからもどうぞよろしくお願いします

☆りんスタッフ 宮城☆   


Posted by lifesupport at 15:04Comments(0)
 

2006年08月15日

もうすぐブログ始めます。

こんにちは、主宰者の松本哲治です。
僕のブログを立ち上げて、このココロ・ブログとリンクするつもりです。
一つにすることも考えましたが、やはり別々にすることにしました。
とりあえず、やってみよう!って感じです。

一方、僕のブログの方はなかなか進みません。ティーダさん、よろしくお願いします。ベー  


Posted by lifesupport at 09:41Comments(4)
 

2006年08月01日

振込先はこちらから!!

琉球銀行 内間支店(329) 普通口座237701
口座名義:ココロ基金 代表 松本哲治

*お振込みの際は、カテゴリーの「お約束」をよく読みご納得の上でお振込みください。
*近日中の通帳をアップしますので、このブログ上でご確認ください。
  


Posted by lifesupport at 10:22Comments(0)振込先はこちら!
 

2006年08月01日

あと998,207,983円



①的エンタープライズさんから「ひだまり通信」広告掲載料が振り込まれました。ありがとうございました。

②先日行われた映画「奇蹟の夏」の利益分(売上-チケット仕入れ値)97,000円を振り込みました。
お買い上げいただいたみなさま、ありがとうございました。ホントいい映画でしたね。ありがとうラブ  


Posted by lifesupport at 10:12Comments(0)
 

2006年07月28日

あと998,329,983円



7月28日現在の状況です。NPO法人ライフサポートてだこの会員のみなさんからいただいた会費は、ココロ基金に自動的に積み立てられます。NPO法人ライフサポートてだこのニュースレター「ひだまり通信」への広告掲載料もココロ基金へ積み立てられます。  


Posted by lifesupport at 13:34Comments(0)
 

2006年07月28日

5/2まで



ここまでが5月2日までの状況です。  


Posted by lifesupport at 13:28Comments(0)
 

2006年07月28日

ココロ基金のお約束

このココロ基金は以下のお約束を守ります。お振込みをなさる際は必ずご確認・ご納得の上でお振込みください。

1、この基金は本プロジェクト達成の日まで、基本的に一切取り崩しません。
2、この基金の趣旨に賛同した方は、どなたでもお金を振り込むことができます。
3、一度振り込まれたお金は、取り出すことができません。特別な事情(違法行為によって得た金銭など)を除く。
4、基本的に通帳はこのブログにて公開されますので、実名がまずい方は振込みの際にイニシャルなどをお使いください。
5、申し訳ありませんが、振込み手数料は各自ご負担ください。  


 

2006年07月27日

あと9億9千万円


テストしてます。  


Posted by lifesupport at 14:13Comments(0)
 

2006年07月21日

ついにブログ始まります。

今日からブログの開始です。がんばろう!  


Posted by lifesupport at 11:20Comments(0)